ビリヤード侍

言う事だけはSA級並みの底辺C級のブログ

ビリヤードと運転【後編】

お題「わたしの黒歴史」

何年か後にビリヤードが上達し色々な事を知った時に

間違いなく今熱く語っている事が黒歴史になるのが目に見えています。

Daiです。

 

 

さ、今日は「ビリヤードと運転【後編】」として前回の続きを書きますね。

最初の構想の時点では、そんなに長くなるつもりは無かったのですが……本当に計画性の無さがうかがえますね。

前回から読んで頂いている方には「あれ?」と気付く方もおられると思いますが

大きく構成を変えちゃったりして 

 

良いんです!!

私のブログは上級者向きじゃなくて、今からビリヤードを始めようかなって人が身近なものとこんなに共通点があるんだ

やってみようかなと感じてもらえたら。

 

それでは公道(ゲーム)に出てみましょう。

9ボールで例えていきます。

まずは、ブレイクショットで球を散らしてから始まります。

 

1番ボールから順に当てていき、9番ボールをポケットしたら勝ちです。

ちゃんと番号順に当てていけば途中で9番ボールを落としても有りなわけです。

そして、ボールを落としていくうちは自分の順番のままです。

 

さぁ、散らばったボール達を眺めてみましょう。

どこからどうすれば、いかにして相手に順番を回さずに

落としていけるでしょうか?わかりますか??


f:id:Dai1976:20181026195109j:image

 

私はわかりません(笑)

※注※配置は適当なので本当に取り切れるかどうかは不明です(笑)上手い人どうなんでしょう?

 

これは運転で言う道筋です。

どの道を行けば、いかに目的地にスムーズに辿り着くのか

時間帯によっては渋滞もあるでしょう。

住んでいる所や運転が好きな人は、路地も使って最短距離を導く色々な選択肢があると思いますが

初心者や知らない街ならどうでしょう?

大幅に選択肢が少なくなると思います。

やはり、運転も経験を積むことによって選択肢が増えるようにビリヤードも1番ボールから

いかに9番ボールまで取り切る道筋の選択肢は

経験があるほど増えていくわけですね。

 

あと、運転する事で絶対に避けないといけない事は事故です。

 事故と一言で言っても様々な事故がありますね。

スピードの出しすぎや注意力が足りなくて起こる自責事故や

追突などによる他責事故ですね。

ビリヤードで言うならファールでしょう。

クラッチやノータッチファールが自責事故

完璧なセーフティをくらってのファールは他責事故

 

運転も経験を積めば危険予測ができ事故を防ぐ事ができます。

ビリヤードも経験で球の動きの危機予測ができ、スクラッチやノータッチファールを

避ける事ができますが

運転もビリヤードも、全然考えず注意せずにただ歴を重ねているだけでは

事故もファールも考え付かずに何年経ってもくだらない事を繰り返す人が

身近にもいるんじゃないでしょうか?

 

ここがまさに

 

 

上手いか下手かの分かれ道

 

やはり、どちらもただ長く何も考えずにダラダラとやっても

上達はしないわけですよ。

 

これからビリヤードを始めようとする方

難しそうとか、ちょっと始めてみたらファールばかりで

つまんないと諦めるにはまだ早いです!!

運転と同じく経験を積んでいけば、現時点の事を思い出した時に

免許取りたての初心者マークを付けていた頃の

気持ちと同じだなぁと思うはずです

 

だから

 

あきらめないで!!

 

一緒にがんばりましょう!!